10月8日(火)カルビは裏メニュー
2度目が覚めたものの
「まずまずの眠り」
昨日で、
「クライマックスファーストステージ終了」
したけれど、
「筒香メジャー」
これ
「周知の事実だったけれど、終わった瞬間解禁ってことなんだろうね」
んで
「楽天平石氏退任、後任は2軍監督三木氏だって」
それにしても
「この球団は相変わらずだよね」
でさあ
「三木って誰だよね?元ヤクルトだったら、一気に古田にしちゃえばいいぢゃん」
と思ったりする今日この頃であるし
「嶋退団」
となると
「是非わが軍へ!」
と思ったりもする今日この頃でもあるんだけれど
「田村の控えってわけにもいかんだろうね、それぢゃ退団する意味ないしね、そういへば細川は残留なのね。。。」
と思ったりもする今日この頃でもあるんだよねえ。。。
(おいC)
今朝は
「昨日より1.5キロ減」
だからといふわけではないけれど
「明日に備えておニューのスーツをデビュー」
となると、
「アシックスの革靴もミスターミニットさんで磨いてもらわないとね」
待ち時間に
「100%スパークリングアップル」
をいただきましたが
「ファンタアップルは無果汁なのに、これは100%ってどーよ?」
と思ったりもする今日この頃であるけれど
「それでも、たまーにファンタアップルが復活したりすると、心から嬉しく感じてしまったりもする」
今日この頃でもあるんだけれどね。。。
(絶品だよ)
のぞみ号に乗って
「名古屋へ」
なんとかギリギリに購入した
「高崎の鳥めし」
をおいしくいただきますけど
「数ある鳥めし弁当の中でも圧倒的だよね」
これさあ
「いり卵やらで花を添えるかっていうのは意見が分かれるところだよね」
本当は
「いんげんやらの三色がいいよなあ」
なんておもっているうちに名古屋着。。。。
(盛り上がってますね)
栄へ向かうんだけれど
「名古屋の地下鉄だけはいまだに不案内ですわ」
だって
「名城線とか東山線とか言われてもねえ」
んでさあ、東山線に乗ろうとホームで並んでいたら
「女史ににらまれたのよ」
いやあ
「おくさん!終日女性専用車両ですよ!」
これは
「赤っ恥」
でござひまひた。。。
(?)
名古屋の商圏は
「栄から名駅へ完全に移りましたよね」
まあ
「札幌・博多・鹿児島どこだって同じ傾向ですよ」
元々
「繁華街の方が鉄道より先にできていたからね」
それこそ
「日本橋やら銀座に鉄道が走らなかったのと同じですよね」
これが
「国鉄民営化あたりから一気に流れが変わりましたよね」
なんとか
「福岡は踏ん張っている」
けれど、
「仙台だってそろそろ怪しいですよね」
なんて思ひつつ客人を訪問。。。。。
(?)
用件を終えてから
「おくさん!あいちトリエンナーレへ参戦ですよ」
だって
「例のアレが今日から公開ですって!」
これは
「ハフトゥでしょう」
といふことで、緊急参戦でござひます。。。。
(問題はそういうことぢゃない)
残念ながら
「例のアレは30人限定で2回公開」
とのことなんだけれど
「お時間の関係もあり抽選に参加できず」
といふか
「抽選に参加しても50人に1人とかぢゃ無理」
でしょう。。。
いちおう、普通の展示を
「ちらっと見た」
けれど
「10分で退場」
ですわ。。。。
(絶好調)
んで、
「事前の予告通り河村市長登場ですわ」
確かに
「座り込んでいるけれど、7分ほどで退場」
とは
「びっくり」
ですわ。。。。
(タン)
この問題の本質は
「表現の自由ではなく、公金使って公的な場所でやったことにつきますよ、これ自分のお金で自分の家やらでやれば全く問題なし」
だし
「河村氏は実行委員会の副委員長とのことだけれど、なぜ実行委員会を開いて討議しないのか」
大いに疑問が残りますですよね。。。。
名駅へ戻って
「客先へ」
無事
「ご紹介といふか、お打ち合わせ」
を終えて一息。。。。
(ハラミ)
今宵は
「ヒロナゴヤのセカンドライン=YAKINIKU The NEWさん」
へ参戦なんですけれど
「ヒロさんはシャトーブリアン専門店で客単価3万」
といふ
「一度行けばいいや」
って感じの店なんですけれど
「先週セカンドラインが出来た」
といふことで。。。
(サガリかな?)
いやあ
「おくさん!焼肉屋さんでカルビもキムチもユッケも、レバーもないんですよ」
もちろん
「お肉は全ておいCですよ」
でもさあ。。。。
(裏カルビ)
だけど
「知っている人はいいけれど、知らない人が普通の焼肉屋さんだと思って入ったらビックリしますよ」
そこですよ。。。。
(ロース)
でさあ
「カルビないの?」
「裏メニューとしてお出しします」
って
「どーなんですかね」
とはいへ
「最近のトレントはカルビより赤身なんだってね、あとハラミやらサガリやら」
とのことだから
「やっぱり、わらしは時代遅れなのかもしれないねえ」
と改めておもふ今日この頃でござひます。。。
(裏カルビ タレ)
わらしは
「ハラミ?サガリ?横隔膜なんか食えるか!タン塩とカルビ、ついでにロースじゃんじゃん持ってこい!」
って人なので。。。。
(テールスープうまい!)
二次会は
「名古屋の財界の社交場へ」
やっぱ
「御年78歳 名古屋の生き字引ママの話しは勉強になりました」
ですわ。。。
早々に解散して
「お部屋へ戻り明日の準備を深夜まで」
。。。。
| 固定リンク
「中部」カテゴリの記事
- 2月24日(月)E勉強させていただきました(2020.02.24)
- 2月23日(日)うざい!きもい!(2020.02.23)
- 10月9日(水)農業女史の皆さんと(2019.10.09)
- 10月8日(火)カルビは裏メニュー(2019.10.08)
- 6月4日(火)その手は桑名の焼き蛤(2019.06.04)
コメント