1月19日(金)女将劇場健在
オフィスで雑務をこなしてから
「羽田へ」
車中で
「テレフォン人生相談」
パーソナリティは他にもいるけど、なんといっても
「加藤諦三さんが迫力あるよね」
で、今日は
「いじめとか、攻撃してくる相手に対してはファイティングポーズをとらないとだめだ。ちゃんとやり返してくる相手に対してはいずれしてこなくなる」
と
「よく聞く正論」
で諭していた。
それはねえ
「社会的にも成功している強者の論理ですよ完全に」
先日もシンガポールで大成功している方がご子息がいじめにあったときに
「一度でいいから死ぬ気でやりかえせ!と言って、実際にやり返したら相手が怪我して、親が乗り込んできたので、とりあえず謝ったけれど、息子には褒めてあげた」
と経験談を聞かせていただいたけれど
「そんな甘いもんぢゃないですよ!皆がそれをできるわけないぢゃないか!」
と心からおもふ今日この頃でござひますよ。。。。
(フェンスの向こうは米軍だよ)
ちょうど昨日の新聞に、小学生からの投稿で
「キリンもシマウマも外敵から逃げることで生き延びてきたのに、何故人間は逃げるな!と言われるんだろう」
と書いてあったのを思ひだしましたけどね。。。。
本日は、なんと
「山口錦帯橋空港へ」
そふ、ようやく
「ANAさんも機内WIFI無料化されたので、早速接続したら、あっさりつながりました」
ただねえ
「機内くらいは読書に専念してもよいんだけれどなあ」
と思ひつつ着陸。。。。
(錦帯橋へ初参戦)
ここは
「米軍との共用空港なので、当然のことながらオスプレイありますね」
でさあ、駐車場見ると
「山口ナンバー5・広島ナンバー3.5残りは他県」
てな感じでした。。。。
お迎えの車に乗って
「錦帯橋へ」
まさか
「300JPYの有料とは夢にも思わず」
往復10分ほどで早々に撤収。。。。
(木だけでつくっているんでしょ?)
山口といへば
「NHKドキュメント72時間」
に登場していた
「山奥の不夜城レストラン」
へどうしても参戦したかったんだけれど、時間の関係上断念。。。。
なんとしても
「一度参戦して、山賊焼きと山賊握りを食べてみたいなあ」
と思ひつつ
「山口大島にある缶詰工場」
へ。。。。。
(ご苦労様です)
大島は
「瀬戸内海で3番目に大きな島」
以前は
「盛大に柑橘の栽培がおこなわれていたやふだけれど、最近はなかなか」
よって
「今後の設備投資の判断が難しい」
だろうねえ。。。。。
山口市内のの客先を訪問してから
「湯田温泉へ」
そふ、
「女将劇場でおなじみの 常盤さん」
へ3年ぶりの参戦でござひます。。。。
まづは客人との会食なんだけれど
「女将劇場が気になって気になった、それどころぢゃないですよ!」
そんな中、
「女将がご挨拶に登場」
なんでも
「今宵は宴会場がブックフルのため、ロビー前で小規模に開催」
とのことでござひますが
「そんなことより、お元気そうでなにより、今宵も女将劇場が見れるんだ!」
と大いに胸が高まってまひります。。。。
(3年ぶりの女将劇場幕開け)
いやあ
「とにかくすごいっすよ」
ただねえ、前回は
「あの若者たちは付き合わされてかわいそうだ」
と思っていいたんだけれど、
「全然違うのね」
なんと
「一般の接客の方は劇場へは出演しないのね」
こちらは
「女将劇場専用スタッフとして採用している」
とのことでござひます。。。
(こ、これは)
どうも
「ほとんどが山口大学の学生さん」
とのことで
「サークルで代々太鼓叩いている男子やら、女将と一緒に踊っている女史もいる」
とのこと。。。
なにより驚いたのが
「お料理を運んでくれた男子」
彼は
「名古屋出身の山口大学の学生さんで、なんと30年前にお父さんも同大学へ通っていて、こちらで太鼓をたたいていた。ぜひとも親子二代で太鼓をたたきたい!と女将に希望したのに、お父さんのことを忘れているわ、太鼓の要因は足りているわで、こちらへ回されてとっても残念」
と貴重な御話を語ってくれました。。。。
(う~ん)
ただ、残念なのは
「心無い酔客のヤジ」
はまだしも
「絡んでくるのは見ていて不愉快」
やっぱり
「これは温かい目で見て、大いに楽しまなくっちゃねえ」
と心からおもふ今日この頃でござひます。。。。
(髪の毛が筆に)
お風呂は
「相変わらず残念」
だって
「塩素の丸い錠剤が風呂の底にたくさん沈んでいるんだもん」
さすがに
「これは初めでだよね」
こうなると
「徹底的にシャワー浴びるしかない」
ですよ。。。。
(おつかれサマー)
T小室引退
「その気持ちよーくわかります」
ほんと
「よーくわかります」
といったら失礼だけれど
「わかっているやふな気がする」
今日この頃でござひます。。。。
| 固定リンク
「中国・四国」カテゴリの記事
- 2月5日(火)寝かせるほうが悪い?(2019.02.05)
- 1月30日(水)地球ももつ鍋もアイスも進化する(2019.01.30)
- 11月23日(金)商売は場所ぢゃない!(2018.11.23)
- 11月22日(木)摘みたてレモンの生絞りサワー(2018.11.22)
- 8月23日(木)やらなきゃ意味ないよ(2018.08.23)
コメント